いつもと違う一日を作る事。3連徹夜でめげかけた昨日の自分が残した目標。
朝8時起床 休日診療可能な眼科・内科・歯科をネット検索。なるべく近いところで。
朝9時 一日の行動計画策定 病院めぐりと、洗濯と、報告書関係のシステム決め、明日提出のレポート、チーフ会議ML作成 これだけは何とかやろう。
眼科、ドライアイを宣告される。流行に乗っかってみました。、
内科、触診の結果、「ちゃんと栄養とってね」とコメントを戴く。点滴を薦められるが次の予定に障りそうだったので固辞。
歯科、ノー虫歯の記録が危ぶまれるも、タバコの吸いすぎを注意されるに留まる。逃げるように帰る。やはり歯医者は嫌いだ。
正午、総務局長と会議の話をしたいのでアポ取り。返信来ず。あとで聞けば昼過ぎまでおやすみだったらしい。疲れてるもんなぁ。ということで、返事を待つあいだに洗濯機を回しつつ●チンコ屋にハンティング。出た。久々に。ジャスト一時間で1万7千円也。ここ2回で3諭吉の稼ぎである。月末まで首がつながった。
13時帰宅。洗濯機不調。ゆすぎの行程で停止している・・・。あわてず騒がずctrl+Z ではなく、横っ腹にローキック。今日も無事動き出した。
脱水行程に差し掛かったとき、もろりんからお返事が来た。15時に池袋待ち合わせ。日曜日くらい学館を離れようというのが場所選びのコンセプトだった。
15時、渋谷到着。もろりんと合流した後、東京芸術劇場ロビー内の喫茶の一角を確保。高級志向なお店だが、静かなので会議にジャストフィット。報告書の扱いや、回収+アップロードの期間設定などを詰める。おいしいコーヒーとタバコこそがクリアな思考の源泉である事を再確認した。もろりんに時間がなかったので満足いくまで話しきれなかったところもあるけど、成果はおおむね上出来だろう。
池袋駅のおすすめタイ焼き屋を教えてくれた跡、颯爽と練馬にたい焼きバイトにむかわれた 。
さて、今日はえらい多忙である。新人のK氏の自転車を預かってたので18時に約束。池袋から早稲田へと戻る途上、O貫嬢から飲食物関係の資料についてメールが入る。今日中にわたすのが良かろうと思い時間を聞いた矢先、馬場駅方向にむかってくる赤い自転車と遭遇。ご縁があるようで、そのままわが家までご足労願った次第。
03のスタッフで飲食物販売チーム(当時は露店チーム)を担当した僕のファイルには、今は無き手書きキューシートやら露店配置マップやらが未整理の状態で収まっていた、そっくりそのまま手渡す。めんどくさかったからじゃない、獅子は千尋の谷にわが子を突き落とすというではないかっ! 言い訳ではない。という言い訳をしておく。
そして20分遅れで学館到着。広報学内が明日から配るビラをくるくる丸めてた。参団2女代表のK子やら、総務のルーキーS嬢やら、OときたさんやらJりさんやらがわんさとおられました。目的だったK氏への自転車の返還と、ちょっとした雑談をはさみ、僕も作業に加わる事に。結局閉館時間ぎりぎりまでビラ折作業。こういう作業はほんまに久しぶりだったので、ほんまに新鮮。ソルジャー気質全開フルスロットル。合間に、チーフ会議MLも作った。
退館後、Oときた氏、たかはしY太氏と一緒に(本当にいつものメンバーだ)天下一品に向かう(本当にいつものメニューだ)。Y太氏は今日も10秒レスポンスを守ってくれた。
計画通りにことが運んだ一日。調子の悪かったこの1週間を、上手く断ち切る事ができたように思う。振り返ってみて本当にそう思う。
ん。
おやまあ、一つ忘れてた事が発覚。冒頭部分を参照されたい。
今から日本人の無宗教観についてと、ビックバン宇宙論に付いての小論文を書いて寝ます。ふひー。
posted by まとりX at 00:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自己観察
|

|